iIME ロゴマーク

笹舟をモチーフにした、ささやかなアート作品。竹林と光。

Welcom to iime official site

IMEのオン/オフ(あ/A)を
LEDで表示する超小型USBデバイス
indicator of IME ―― iIME(ぁぃIME)

iIME は情報風景インスティテュート株式会社の登録商標です。


iIME photo

文字入力を快適にサポートする
笹舟のようにささやかな工芸品


文字入力の際、IMEがオン(あ)なのかオフ(A)なのか、知る必要があります。
外付け超小型USBデバイスの、緑色のやわらかな光がそれを知らせますので、
もはや、言語バーの小さなアイコンに視線を移す必要はありません。

インジケーター(表示灯)の明るさは調節できます。

indicator of IME(型番:iIME-USB)

日本語入力はIMEをオンにします。文中にメールアドレスなどの半角英数を入力するときは、IMEをオフにします。ところが、IMEオンのまま、入力を続けてしまうことが、時としてあります。IMEをオフにして、入力し直す羽目に陥ります。この逆もあります。フラストレーションがたまります。

IMEがオン(あ)なのか、オフ(A)なのかは、画面右下の言語バーに表示されますが、表示が小さくて視認しにくいことが一因です。

そこで、言語バーの表示をLED3個で外部化します。

iIME-main
iIMEをモニターのベゼル(枠)上部に貼り付けた様子

これで視認性は格段に向上します。慣れるまで数日かかりますが、慣れてしまえば、なくてはならないデバイスになります。フラストレーションは解消します。

LEDの色は目にやさしい緑色。点ではなく面の淡い光が、風景の一部として、自ずと視野の片隅に入りますから、IMEの状態を楽に(ほぼ無意識に)認識できます。

iIMEファビコン

・もちろん、何事にも器用で、フラストレーションに強い方には無縁の代物でありましょう。
・もしくは、お気に召しましたら、知人・友人にご紹介ください。お喜びいただけましょう。

問題意識を同じくする御三方から引用

1.今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ

山田祥平のRe:config.sys 「今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ」 より、一部引用(下線は引用者による)。

……ともあれ、IMEのオンとオフは、PCでの作業効率を左右すると言ってもいいくらいに頻繁にする作業だ。
……いずれにしても、IMEのオンとオフは、それなりに頻繁に行なう操作なのだが、今オンなのか、オフなのかがわかりにくい。実際にはタスクバーの通知領域に表示されているのだが、入力時に視線が注目しているのはカーソル位置であることが多く、IMEの状態をつねに把握しておくのはたいへんだ。……


2.USB接続 IME 状態表示デバイス

Y-Lab. Electronics 「USB接続 IME 状態表示デバイス」 より、一部引用(下線は引用者による)。

……パソコンに文字を打ち込むとき IME の ON/OFF が想定と違うと、下の写真(略)のようになってしまい、フラストレーションが溜まります。

こうなる原因は Windows の IME の状態表示が見づらいという点にあると感じます。広いデスクトップ画面のどこかにあるごく小さな IME ツールバーだけが、IME の状態を伝える唯一のインタフェースです。 表示が小さいことに加えて、Windows では IME の状態はウィンドウ毎に保持されるという点も問題です。つまり思い通りに日本語を入力するためには、ウィンドウを切り替えるたびに画面上のわずかな位置を占める IME ツールバーを確認する必要があるということになります。これはかなり無理があるように思います。

そういうわけで、今回は IME の現在の状態が嫌でも目に入るような物理的な USB デバイスを作ってみました。このデバイスをキーボードのかたわらに置くことで、ミスタイプの頻度が激減して、フラストレーションから開放されました!


3.IMEの状態をLEDで表示するガジェット

シャポログ 「WindowsのIMEの状態をLEDで表示するガジェット」 より、一部要約のうえ引用(下線は引用者による)。

……IMEは、今どちらの状態なのかが分かりにくくなっています。カーソルの近くにマークを表示してくれるツール(※)を試したりしましたが、しっくり来ませんでした

画面を注視していても視界の端にうつるLEDの光で認識できて分かりやすいのではと考えて、試してみることにしました。……慣れればなかなか使えるのではないでしょうか。

※引用者注:「IME Cursor」などのフリーソフト

特長は視認性抜群

IMEのオン/オフを見やすくするソフトウェアがいくつも提案されていますが、モニター上でいくら工夫したとしてもモニターの外部に設けたインジケーターに敵うはずもありません。

iIME は、あくまでハードウェア(USBデバイス)です。

したがって、言語バーの表示をUSBデバイスとして外部化する、という点において、独自性を有します。よって、視認性は抜群、これが最大の特長です。――唯一無二の製品です(2023年10月当社調べ)。


2001: A Space Odyssey スペースポッドの操縦席は、数台のモニターと、何色かの多数のインジケーターに取り囲まれていて、宇宙服のヘルメットにそのインジケーターの光が写り込んでいる――その美しい映像が、突如はげしく揺れ始め……。

点灯パターン

iIME接続写真
※「あ」アイコンは iIME アプリケーションプログラムです。このあと、すぐに言及します。

IME オン:日本語入力(ひらがな)あ ・・・ LED3個全灯
IME オフ:英 語入力(半角英数) A ・・・ LED1個点灯

ひらがな、半角英数
LED3個点灯
LED1個点灯

LEDの明るさは、IMEオン・オフについてそれぞれ独立に調節できます。眩しくなく、暗すぎず、PC環境に応じた適度な明るさでご利用になれます。

iIME設定画面

お好みに応じて、IMEオフの明るさを最小に設定すれば、IMEオフ=全消灯になります。

ところで、IMEオフのLED1個点灯は、iIMEのパイロットランプ(動作中を示す表示灯)の意味合いもあります。ご使用環境やお好みに応じて、ご利用ください。

対応OS:Windows 7,10,11 製品仕様はこちら

寸法

幅16mm 長さ53mm 高さ10mm
参考:単3乾電池の長さ=50.5mm

笹舟をモチーフにした、ささやかな工芸品です......。特殊な表面加工(サンドブラスト加工)を施した、高級感あるアクリル素材です。LEDの光をやわらかに拡散します。

笹舟

中島みゆき「夜会 VOL.17 2/2」2011年公演で、
「笹舟」(第1幕 第1場 出版社編集部)がデュエットで唄われました――。

設置

小型で軽量なので設置法は自由自在です。モニターの近くに、それとなく置くだけでも構いませんし、固定したい場合には付属の両面テープを用います。

下の写真は、モニター右下のベゼルに貼り付けた様子です。
IMEの「あ」と「A」に着目してください。

LED3個点灯
LED3個点灯

質量7gと、軽量なので、両面テープの接着強度に不足はありません。
参考:500円硬貨=7g

付属の両面テープ(2枚付属、1枚は予備)は、3Mの「キレイにはがせる」タイプです。
※コマンド タブ キレイにはがせる 両面テープ SSサイズ 耐荷重100g:CM3PSS

好評発売中!

Amazonで好評発売中です。

Aamazon

お問い合わせ

お問い合わせは、このアドレスまで、なんなりとご一報ください。 すみやかに返信差し上げます。

support@iime.ne.jp

情報風景インスティテュート株式会社 iIMEユーザーサポート担当

※プレスリリース配信を希望される報道関係者様もこのメールアドレスまでご連絡ください。